八王子駅徒歩2分でも静かなエリア 2010年には駅前に高層ビルも
甲州街道の宿場町として発展してきた八王子。デパートなどが立ち並ぶ北口とは対照的に南口は落ち着いた佇まいを見せています。2010年に南口に高層商業ビル「サザンスカイタワー八王子」が竣工し、更に魅力的な街に変わりました。

八王子は日本一の大学町
八王子駅周辺には20近くの大学・短期大学が集まっている日本一の大学町であり文教地区です。濱村女子学生会館にも八王子近隣の多くの大学・短期大学・専門学校生へ通う女子学生が暮らしています。
濱村女子学生会館・近隣の学校
八王子駅北口方面 | 工学院大学、杏林大学、東京純心大学、戸板女子短期大学 |
---|---|
八王子駅南口・片倉駅方面 | 法政大学、日本文化大学、東京薬科大学、東京工科大学、東京造形大学、東京家政学院大学、山野美容芸術短期大学、多摩美術大学、日本工学院八王子専門学校 |
日野駅方面 | 首都大学東京(日野キャンパス)、実践女子大学、実践女子短期大学 |
高幡不動駅方面 | 中央大学、帝京大学、明星大学、首都大学東京(南大沢キャンパス)、大妻女子大学 |
高尾駅方面 | 拓植大学、共立女子大学 |
目の前は「サザンスカイタワー八王子」
濱村女子学生会館の目の前は八王子の新名所「サザンスカイタワー八王子」です。2010年12月に開業した地上41階の高層ビル内には、100円ショップ「セリア」をはじめスーパーマーケット(スーパーアルプス)、コンビニ(セブンイレブン)、ドラッグストア(トモズ)、大型書店(くまざわ書店)などのショップ、また、サブウェイ・スターバックス・サイゼリヤなどの飲食施設、さらにオリンパスホール八王子ではクラシックからJポップまで様々なエンターテイメントが開催される飲食文化複合施設。学校の帰り道や休日に館生はみなさん利用されているようです。

徒歩2分でたくさんの便利があります
サザンスカイタワー八王子の他にも濱村女子学生会館近隣(概ね徒歩3分前後)には、コンビニ(セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンなど)やドラッグストア(クリエイト、マツモトキヨシ)、大手飲食店(マクドナルド、バーミヤン)、金融機関(郵便局、みずほ銀行)、大型家電店(ビックカメラ)、アミューズメント施設、フィットネスクラブなどがあり毎日の暮らしにとても便利な地域です。
八王子駅北口に出ればデパートなどで楽しくショッピング
八王子駅の通路を通り抜けて北口へ出れば、セレオ八王子、八王子東急スクエア、ヨドバシカメラ、ドンキホーテなどの大型店舗からお洒落なカフェやレストランなど様々なお店が集まってきています。お休みの日のショッピングはあっという間に時間が過ぎてしまうかもしれません。

ミシュランで3つ星の高尾山も
「ミシュラン」と言えばレストランの格付けで有名ですが日本版旅行ガイドも発売しており、なんと高尾山も最高の三つ星に選ばれました。濱村女子学生会館からですと、高尾山山頂まで、だいたい1時間から1時間半(!)もあれば十分行ける距離。
そんな自然と近い場所にあることも濱村女子学生会館の自慢のひとつです。
